make-cacheが生成するキャッシュを削除出来るようにしました

2010年4月30日

アンインストール方法は別途正式に記載するとして、
サーバによってはファイルの作成権限が一緒だったり、異なったりと、違う場合があります。

FTPファイルアップの権限はaiueoで、
WEBアクセス(つまり管理画面)はapacheだったり、
FTPもWEBアクセスもaiueoだったり。

make-cacheプラグインが生成するファイルは、基本的にWEBアカウントですので、
apache権限で動いている場合もあります。

そうなると、FTPでは削除が出来ない。という問題がユーザによってはあることが判明致しました。
WordPressフォーラムのfixdotさんからご指摘頂きました。
その他にもこのブログにコメントしてくれていたhuuraiさんも、同様のお話をされておりましたが、その時点ではこの事実にまで気付きませんでした。

そこで今回、再構築やトップページだけを再構築する場所に
『キャッシュ削除』

というものを準備しました。


ここのボタンをポチッと押せば、確実にmake-cacheプラグインが作成したファイルは、作成した時のユーザー権限で削除にいきますので、
お掃除が可能になります。

アンインストール前にぜひ使用してください。
よろしくお願いします!