make-cacheが生成するキャッシュを削除出来るようにしました
アンインストール方法は別途正式に記載するとして、
サーバによってはファイルの作成権限が一緒だったり、異なったりと、違う場合があります。
FTPファイルアップの権限はaiueoで、
WEBアクセス(つまり管理画面)はapacheだったり、
FTPもWEBアクセスもaiueoだったり。
make-cacheプラグインが生成するファイルは、基本的にWEBアカウントですので、
apache権限で動いている場合もあります。
そうなると、FTPでは削除が出来ない。という問題がユーザによってはあることが判明致しました。
WordPressフォーラムのfixdotさんからご指摘頂きました。
その他にもこのブログにコメントしてくれていたhuuraiさんも、同様のお話をされておりましたが、その時点ではこの事実にまで気付きませんでした。
そこで今回、再構築やトップページだけを再構築する場所に
『キャッシュ削除』
というものを準備しました。
ここのボタンをポチッと押せば、確実にmake-cacheプラグインが作成したファイルは、作成した時のユーザー権限で削除にいきますので、
お掃除が可能になります。
アンインストール前にぜひ使用してください。
よろしくお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
とても素晴らしいプラグイン見っけ!
ktai-styleもキャッシュしてくれたいいのになぁ~
次期バージョンを楽しみにしています。
mihoさま
コメントが遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。本業のプログラマ稼業が火の車でしてw
応援有り難うございます!
ktai-styleのキャッシュ&実はもう一つアイディアがあり、そちらもキャッシュ化
を次期バージョンで狙っておりまして、
お待ち頂ければ幸いです!応援メッセージ本当に有り難うございました。
誰も私のホームページなんて見ていないんじゃないか?と思っておりましたが、
励みになります!