MacBookAir(Mac OSX Snow leopard)にredmineをインストール

まず結論。
redmineが使用しているRuby on Railsは、ソフトウェアのインストールが非常に厳しいと個人的に思う。
redmineに限った事かもしれないが、ほんのちょっと各ソフトのバージョンが違うともうアウツ。
rubyとmysqlの関連(共有ライブラリ関連)でちょっと変だとすぐにアウツ。

ruby初心者&ソフトウェアのインストール以外に基本的にrubyなんてまったく興味が無い

人には、エラー原因を頑張って特定するのも難しく、脱落者が続出すると思う。

かく言う自分も脱落者だが、MacBookAir(Mac OSX Snow leopard)にredmineをインストールするにあたって結論。

MySQLは使えないと思った方がいい。

sudo rake db:migrate RAILS_ENV=production
の部分でほぼ脱落すると思う。
sudo gem install mysql
したり、arch x86_64だか何だかを加えて試しても無駄。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!
おそらく共有ライブラリがうまい事読み込まれていないんじゃないか?と思うが、
とりあえず上記コマンドでも変なエラー(?)が出て、でもgem listで見るとmysqlはしっかり登場していたり。
でもdb:migrateは無理。

というか
http://redmine.jp/install/
と完璧にバージョン合わせてますが無駄です。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。

とっととMySQLは諦めてsqliteにしましょう。あっさり動きますから。

なおすでにMySQLで運用中のデータをsqliteで動かす場合には
http://blog.redmine.jp/articles/change-database/
をすれば大丈夫。
記事はsqlite -> MySQLですが、逆もOK。

なお移行元と移行先両方にGitからプラグインに入れないと動かないので要注意。