make-cacheプラグイン、記事投稿・編集時に自動で再構築出来るようにしました
make-cacheの新バージョンを用意し、
旧バージョンと仕様構造を変更しました。
もしversion 0.4未満の場合は、最新バージョンを入れてください。
WordPressフォーラムにて
>>記事を投稿、編集した際には、再構築をしないと反映されない
>これ投稿押したら自動再構築とかにできませんかね?
>運用上、日に何度か投稿をしますのでそのたびに手動で再構築は手間ですね・・・。
>wp-super-cache乗り換えるのに悩みますね。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/3404
にて、相手してもらえるだけでも嬉しい話なのに、機能改善のための有り難いお話を頂きまして、早速導入しました。
記事の新規投稿、編集時に自動で再構築がかかるようにしました。
この機能を導入するにあたり、wp-optionsテーブルに
make_cache_remake*
という値が追加されます。あっても無くても実害は0だと思いますが、オープン精神にのっとり念のためお伝えしておきます。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして、サポート不要です。症状報告というチラ裏書きこみまで。自称初心者です、記述内容でスペックは判断していただけたらと。
原因不明ですが、おそらくcoreserver側のセーフモード関連で、詰まりました。パーミッションのエラーは出たので、それは変えてクリアしたのですが、トップページのサイドバーのカテゴリリンクページへ飛ばずな現象発生。
親カテリンクは機能してたんですが、子カテゴリリンクがダメだったという不思議現象。結局よーわからんかったので、手順を踏んでプラグインをアンインストールしようとしたら、されずで直接削除したのですが削除されず。
で、WPごとアンインストールしたら、make-cacheフォルダとその上位フォルダ、ソフト使用によって出来たであろうカテゴリフォルダ(だと思う)が削除できず残ってしまいました。サポート推奨のcgi使用の削除でもダメで、よーわからんので、もすこし調べて、あとでサポートに削除依頼出してみるつもりです。
「wordpress 静的 プラグイン」というキーワードで8位にgoogleに拾われちゃっているので、おそらく自分のような初心者がまた来るのではないかと思います。それを片隅にいれて、ver1.0までがんばってほしいなと勝手な応援(^^;)
MTな環境だけでもありがたいのに、それにプラスアルファな当ソフトに期待してます。super cache もありますが、違うベクトルの良いソフトだと思いますので、ぜひがんばってください。クレクレしか言えませんが、応援しています。
貴重なフィードバック、本当に有り難うございます。
また応援頂き励みになります!頑張ります。
頂いたフィードバックからしますと、0.4未満のバージョンをお使いだったのでは?という気がしています。
実は0.3と0.4ではビックリするくらい保存の構造を変えておりまして、
おっしゃる通りのPHPセーフモードの問題や、
自分が知らないパターンでWordPressのURLが組まれていた場合などに、何が起こるか実証試験が出来なかったため、
全てのキャッシュはプラグイン配下のcacheディレクトリに納め、
上位のディレクトリには一切影響を与えないようにしました。
#手動で.htaccessに書き足す事で、.htaccessに対しては影響を与えますが。
恐らく次の0.4では大丈夫では?と思いますが、気が向いたらぜひ試してもらえますと幸いです。
またこのコメントの情報は貴重なフィードバック情報ですので、
後日正式に記事としてアップ出来ればと思うのですが、構いませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。記事アップはお構いなく(^^)/ 最新版入れてみました。セーフモード関連のエラーが出ることもなく、すんなり有効化できました。
質問なのですが、正常動作しているというのは、どこかを見たらわかるものですか?make-cache内に新たなフォルダが生成されているとか、ファイルが生成されているとか。
記事アップの件、有り難うございます!調整致しまして後日載せられればと考えております。
また最新版をセットして頂き誠に有り難うございます。
huuraiさんのアイディアを入れさせて頂きまして、make-cacheプラグインから生成した静的HTMLを使用している場合は、
の直前に
コメントを入れる事にしました。
これがあれば、MySQLを通さないキャッシュを参照しており、無ければmake-cacheは利用されていない。ということになります。
とはいえ、1枚1枚に対して差し込むコメントなので、あまり人気が無かったら、取り外すかどうか柔軟に対応しようかと考えております。
よろしくお願い致します!
どうもです。チラ裏です。どうやらcache直下に出来たフォルダ達の所有者情報apacheの問題だったことがわかり、coreserverの管理画面で自分に修正して無事動くようになりました。
気付くまで何日もかかりました(T_T) 余談ですが、検索中に、同様の問題に詰まってsuper cache、その他プラグイン使用を挫折している記事がちらほらありました。セーフモード関連も。みんな詰まる箇所なのかも?
さて、いくつか書きます。
全て再構築ボタンを押した後に、「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」との、再試行を求められる画面が出ます。これは仕様なのでしょうか?ブラウザはIE8 です。ブラウザ含め、個々の環境の問題なのでしょうか。
あと、使用感、大満足です!メインで走っているサイトに入れるにはまだ恐いですが(失礼・・・)、こういうプラグインWPにないのかな?、ってずっとMTとWP併用してて思ってたので。あと、機能もそうですが、いろんな意味で国内産プラグインなのにも満足してます。
現在、意地悪なURLのテストサイト http://huurai.com/wp/make-cache/ で走らせてますが、変なフォルダを削除しに行くいう動きもしていないし、今のところかなり安定してると思います。たまに、再構築が完了しない(ぐるぐるがずっと表示されたままの)ケースがあるというくらいです。
フォーラムもチェックしつつ、引き続きウォッチしまーす (^^)/ 適度に寝て、がんばってくださいー!
huuraiさん、コメント有り難うございます!
WordPressはPHPセーフモードで悩む場合が多いようなので、
自分もこの部分はかなりどうしようかと悩みました。
幸か不幸か私のサーバもセーフモードのチェックを要求する仕様で、
それでこのお話に気付いたわけですが、構造を早い段階で変えてよかったです。
また構造を変えたおかげで、変なところを削除しにいくw問題も恐らく起きないと思います。
削除対象はcacheディレクトリになりましたので。
これでこのプラグインをやめる時も、
make-cacheディレクトリを削除するだけで済みます。
正確にはwp_optionsにもデータをいくつか記録しているので、
プラグインをはずす時にここも削除する必要があり、次のリリース時の課題にあげております。
今はまだ微妙に「立つ鳥フンを少々残す」状態でして。申し訳ございません。
IE8の問題は了解しました。調べてみます。
職業プログラマとして、
いつだってIE3兄弟の誰かが何かある。
というのがありますが、さすがに何年もやっているとIEで何か違う動きをする。
と言われても、淡々と解決にあたる事が出来るようになりました。
#昔はIEがよーIEがよーっと文句言ってましたが。
再構築が終了しない問題は、少々気になるお話ですね・・・!
Ajaxで非同期通信をしているので、いつかは終わるのだと思うのですが、
ファイル数が少ないのに終了しない感じでしょうか?
ファイル数が少ないのに終了しない場合は、問題が考えられますのでその際はご指摘頂ければ幸いです!
応援有り難うございます!引き続き頑張ります!