JavaScriptとselectと動的関係

2010年4月30日

いまいち説明が長すぎたり余計なコードが多すぎたり、でドンピシャなサイトが無かったので記述することにした。

[1]selectのオブジェクトを取得する場合

selectボックスを取得したい場合はidを振って

var obj = document.getElementById(“id名");

例)

<select id="aiueo" name="aiueo">

</select>

var obj = document.getElementById(“aiueo");

[2]Selectボックスの変化を知るのは
onChange

例)
<select id="aiueo" name="aiueo" onChange="SelectChange();">

[3]selectボックス内、どれを選択されているかを知るのは

var obj = document.getElementById('aiueo’);
var value = obj.options[obj.selectedIndex].value;

これでvalueに値が入ってくる。obj.selectedIndexは現在選択されている場所の添え字ということ。

[4]動的にselectボックス内のoptionを追加する場合

obj.length++;
obj.options[ obj.length – 1 ].value = “値";
obj.options[ obj.length – 1 ].text = “ラベル";

<option value="値">ラベル</option>

というのと同じ。